2005年9月10日のログ記録
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | 万座ドリームホール | 曇り | 東 | 29℃ | 27℃ | 20m |
2本目 | ムーンビーチ砂地 | 曇り | 東 | 29℃ | 27℃ | 8m |
コメント 先島諸島に台風15号が接近している中、恩納村にダイバーが集中している。漁港は活気に溢れています。午前中、ドリームホールまで遠征。東風の中をポイントまで移動。那覇からの船もポイントにいた。海面は東風が当っているためにウネリが発生している。自分等はトレーニングダイブだったので、最後にエントリーした。水中での課題は、立位姿勢でのホバリングが3分間できるかでした。水面の影響を受けない深度にてトレーニングを実施しました。ウエイトの位置を変えたり、1kg減らしたり、タンク固定の位置を変えたりしました。ものの見事にひっくり返るのでした。ご苦労様でした。 二本目は研修生の体験ダイビングの潜降とバックサポートのトレーニングでした。砂地ポイントでは東風が当ると海面はウネリが発生します。風上に船首を向けて風下の船尾からエントリーしてもらいました。風の影響で振り子のように左右に動く中での体験ダイビングエントリーでした。スムーズに着底できました。先日の台風14号の影響で砂地の水底には新たに10cmくらい砂が動き、堆積していました。ユビエダハマサンゴの小さな塊が砂に半分埋もれていました。掘り出しのですが、砂に埋まった部分は変色していた。改めて自然の脅威を感じました。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント