2005年10月29日ログ記録
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | 万座ドリームホール | 晴れ | 東 | 26℃ | 27℃ | 25m |
2本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 東 | 27℃ | 27℃ | 12m |
3本目 | 真栄田岬ブイ | 曇り | 西 | 26℃ | 27℃ | 20m |
コメント 久しぶりに3本潜りでした。10月になってから潜水回数がめっきりと少なくなりました。最初は万座ドリームホール。実に2ヶ月ぶりだった。最近不摂生が祟ったので、フィンキックを真面目に行いました。他のお店のガイドさんやお客さんから見たら全身オレンジ一色でマンゴイエローのフィンを履いたオヤジダイバー水中で必死にフィンキックしている光景に出くわしたら、びっくりするだろうな。はい、その通りだった。すいませんでした。 二本目は砂地、今日の砂地透明度が若干良く、餌付けのポイントまで船上から透き通って見ることができました。一昨日の160名の体験ダイビングの喧騒は、すでになく普段通りの静かな砂地ポイントでした。水温が27℃のまま推移しているのでした。 午後からは真栄田岬ブイに移動。雷、雨、風が東から北、そして西へと変わった。空は真っ黒な雲に覆われた。潜水中の落雷だけは、勘弁願いたいと思いつつ潜降しました。カミソリウオを見た場所に一直線で移動、そして丹念に探したのですが、見つけることができませんでした。前回はシツコク動画で撮影したので記録は残っているのでした。あとツバメウオの数が激減しているのが気になりました。20匹くらいしか数えることができませんでした。最後まで大きく荒れることがなかった。ラッキーでした。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント