« 天気はよかったが、事故の真相は闇の中だぁ | トップページ | ホッと一息つけましたぁ »

2006年3月18日 (土)

2006年3月18日ログ記録

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度
1本目 ムーンビーチ砂地 曇り 南東 21℃ 21℃ 12m
2本目 真栄田岬ブイ 曇り・小雨 南東 24℃ 21℃ 15m
コメント
初心者講習の最終日。北海道からのトランスファー講習生を受け入れました。初日に村田が対応することができなかったので他のインストラクターにお願いしました。っで村田の仕事は動画の撮影を担当しました。天気予報では午後から風廻りしそうだったので、午前中にまとめて潜ることにしました。
バディ単位で自己完結型のダイビングができるような講習内容でしたが、講習生の送り出したショップさんも丁寧に講習をしてくれたので問題なく水面および水中技術をインストラクターの補助なしで実行することができました。巷で話題になっているインストラクター手助けがないと潜れないCカードホルダーが多いと嘆かれることが多いのですが、全然そんなことはありませんでした。最終段階では水没溺者の引き上げ救助、エアー切れ対処法、水面での衰弱者の曳航、フリー浮上・潜降等を確認しました。
久しぶりに真栄田岬にて潜りました。定点ブイが流されたので、100m離れた別なブイに船を固定しました。ツバメウオは居ないだろうって思って潜降したのですが、数は少なかったが10数匹を確認しました。近くまで寄って来ました。懐かしそうに寄って来てくれたように思えるのでした。30cmを超えそうなオニダルマオコゼ発見。迷惑そうでしたが、遊ばせてもらいました。他のサカナのモビング攻撃はなかった。
天気が変わりそうだったので一旦浮上確認、船長にも空の様子を確認した。浮上体制にて3分間の安全停止をしてもらいゆっくりと浮上、エキジットした。全てが終わり、ロギングが終わった15時半過ぎに解散した。直後に土砂降りになった。ラッキーな一日でした。

|

« 天気はよかったが、事故の真相は闇の中だぁ | トップページ | ホッと一息つけましたぁ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006年3月18日ログ記録:

« 天気はよかったが、事故の真相は闇の中だぁ | トップページ | ホッと一息つけましたぁ »