まだ続く梅雨時なのでした
洗濯物が乾かないのでした。部屋は湿気だらけだ。ベタベタ。かといってコインランドリーにお世話になるくらいの量でもないのでした。育ち盛りの子どもがワンサカいる家庭では大変だろうなって。
サッカー話題満載だ。国威発揚なのだろうか。ニュースでもサッカーだ。家電メーカーでは大型の薄型テレビへの買い替え需要を当て込んでいるようだ。価格帯は50万とか60万とかの高額商品だ。格差の広がった社会でも、それでも簡単に買い変えることができる方々が多いとの見込みだ。羨ましい限りだ。薄型はパソコンのディスプレイだけだけだ。アナログからデジタルへの掛け声。この言葉通りには買え変えることは不可能な村田でした。
沖縄では米軍基地移設に絡んで、政府の公表した玉虫色の表現に戸惑いがある。沖縄県、名護市、および周辺市町村では、同調しない方針だ。振興策も提示されていない中での移設計画、宙ぶらりんな方向性、基地の移設には同意したが、先が不透明なままだ。政府内部の不統一も垣間見られように思う。本当にV字滑走路を作るのだろうか。
次から次へと湧き上がってくる雨雲のように行き先不透明な沖縄でした。すっきりとした晴れ間が欲しい。