2006年7月23日ログ記録
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 東 | 31℃ | 28-29℃ | 12m |
2本目 | 真栄田岬ブイ | 晴れ | 東 | 32℃ | 28-29℃ | 24-29m |
コメント 本日は一名の研修生は他のサービスのお手伝い。残った研修生とマンツーマンでのトレーニングダイブでした。昨日のメジャーを使っての水中での距離計測での問題点について再確認と補強しました。 まず、メジャーを確実に真っ直ぐに張ること。次ぎに伸ばす際、巻き取る際に水底をけらない、砂を巻き上げない。巻き取る際に一定の張力を保ったままで泳げるように等の4点について注意を促しました。午前中は砂地ですので、バッチリと砂地を巻き上げてくれました。4回、5回と繰り返して実践、注意、実践、注意の繰り返しでしたが、最後は砂を巻き上げないでもできるようなりました。砂地では1匹だけいるガーデンイールを確認してもらった。その後ろ1mくらいにワカヨウジが一個体確認することができました。ヨスジフエダイの数が増えていた。時間をオーバーしながら潜ってしまった。 午後からは真栄田岬ブイに行きました。メジャーのトレーニングを兼ねて私がメジャーの先端を持って泳ぎ、姿が見えなくなった時点を記録する。24mから29mまでだった。マダラトビエイ2個体に遭遇、5分以上一緒に泳ぎながら観察することができました。ツバメウオも元気に泳ぎまわっていた。 台風5号の影響で風が東風に変わってきました。予報では火曜日くらいが再接近とのことでした。週末でしたが、比較的ダイバーの数は閑散としていた前兼久漁港でした。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント