« 連休中 | トップページ | もしも・・・・・・だったら »

2006年7月17日 (月)

2006年7月17日ログ記録

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度
1本目 ムーンビーチ砂地 晴れ 30℃ 27℃ 15m
2本目 真栄田岬ブイ 晴れ 南西 31℃ 27℃ 20m
コメント
本日はコンパスナビゲーション実施。一定の距離を泳いでフィンキックの回数チェック、四角形と三角形、メジャーの取扱い、一定の水深を維持して泳げるか、深度18mへの侵入、落差が3mからエントリー、大型船でのエントリーとエキジット、5mでの安全停止、バディコンタクト等を行いました。
ミナミホタテウミヘビを4個体確認した。ワカヨウジ1個体、ロクセンヤッコにも会えた。昨日までの大混雑は一段落、のんびり潜った。砂地で浅場に戻るとロクセンスズメダイがワンサカと集まって来るのでした。自分等は餌付けはしておりませんですよ。
研修生二名は相変わらずの珍道中を繰り広げてくれた。自分等のブーツを履く際に、右と左を間違えたまま履いたり、26と27cmを片方づつ履こうとしていた。あぁぁぁぁぁぁ幼稚園児も間違わないとは思うが。とりあえずケガをしない欲しいのでした。
午後から真栄田岬に行った。垂直でフリー潜降で深度8mくらいまで問題なく圧平衡することができた。メジャーを使っての水中での視程確認、とメジャーの取扱いの練習、横の視程が23mだったことが判った。両手を使いながらメジャーを巻き戻すが、この作業は浮力コントロールについてはレギ呼吸とフィンキックで確保しなけらばらないのでした。マンゴイエローフィンでのフィンキック安定していた。

|

« 連休中 | トップページ | もしも・・・・・・だったら »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。