« 白化現象が迫っているのだぁ | トップページ | 中東が緊張している »

2006年7月15日 (土)

2006年7月15日ログ記録

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度
1本目 ムーンビーチ砂地 晴れ 南東 29℃ 27℃ 20m
2本目 ムーンビーチ砂地 晴れ 南東 29℃ 27℃ 10m
コメント
本日からトレーニング開始です。研修生二名を抱えています。潜水研修として受け入れています。台風4号の影響が残っています。まだまだ南寄りの風が吹いています。前兼久漁港では那覇方面のダイビングサービスが大挙潜りに来ています。大盛況。3号も4号も台風の影響で大忙しの状態が続いています。経営者の方々はニコニコ顔らしいです。
研修生のトレーニングです。今回の学生さんはダイビング専攻科ではないので潜水本数が少ないのでした。いきなり現場に出て、さあどうぞってな訳にはいかなのでした。とりあえず一人前に育ててから本格的な研修となるのでした。属に言う”ニコイチ”ってことでした。
基本練習はフィンキックです。水面での泳ぎ込み。水中での泳ぎ込み。研修生の癖の矯正。自分も一緒に泳ぎ込んでいます。情けないのですが、自分も最後に右足が攣りそうになっていました。フゥゥ。
台風前よりも水温が2℃くらい下がっています。27℃を記録しました。少しは撹拌がされたのだろうか。午前中は大潮で満潮、おまけに南東の風だったので透明度が最高、20mくらいあった。青くて透明度が高い。午後からはド干潮で透明度は一挙に半分に低下した。メジャーで計測していたが10mギリギリだった。

|

« 白化現象が迫っているのだぁ | トップページ | 中東が緊張している »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。