2006年8月1日ログ記録
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | 真栄田岬ブイ | 晴れ | 東 | 30℃ | 28℃ | 20m |
2本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 東 | 31℃ | 28℃ | 10m |
3本目 | Wアーチ | 晴れ | 東 | 31℃ | 28℃ | 25m |
コメント 私のリフレッシュダイビングでした。ビデオカメラにテープを新品に切り替えた。スタッフが二日づつローテーションにてお休みを取るとのこと。そこでスタッフ代わりで3本潜りました。真栄田岬ブイではカミソリウオを捜しました。でも見つけることはできませんでした。その代打ではないのですが、イソギンチャクに共生しているエビを観察しながら撮影しました。 砂地ではチョコマカせわしなく動き回るテンスを捜して撮影。ガーデンイールにも接近して撮影した。最初は引っ込みそうになるが少したつと慣れてくれたのだろうか。スゥーって5cmほど上体を上げるのでした。ハゼとテッポウエビも真横10cm以内に接近して撮影ができました。 3本目はWアーチ、ハダカハオコゼ一直線で潜ったのですが、1匹も見つけることができませんでした。連日多数のダイバーが潜っているので逃げ出したかな。残念でした。イソマグロとインドカイワリに遭遇したが動きが早過ぎて撮影はできなかった。撮影もリフレッシュしながら勘を取り戻しています。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント