2006年8月19日ログ記録
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 西 | 32℃ | 30℃ | 10m |
コメント 情けないがトップシーズンに「魔女の一撃」を喰らった。痛みもなくなったのでお試し潜りでした。海況は台風10号の影響を受けて西寄りのウネリが外側のリーフに当っているのでした。真栄田岬沿岸にも激しく白波がたっているのでした。リーフ際を抜ける水路は全速で移動しないとウネリの影響で直進することが厳しい状況でした。 最後にエントリーした。腰に負担が掛からないように装具をステップのところに準備した。着底したが、生温い水温、5分以上経過したので水温をチェック。29℃と30℃を表示しているのでした。透明度は10m以下、ウネリの影響があるために水深10mくらいまで底揺れだ。スノーケリング組は波酔いするくらいのウネリだった。 体験ダイビング組は水底にじっとしながらの餌付けは、身体が安定しないために通常よりは短めにしているようだ。餌付けに集るサカナ、ヨスジフエダイがワンサカと集ってきた。あとは常連のロクセンスズメ、ミツボシクロスズメダイも争奪戦に参加していた。 オニハゼがお気に入り、オニハゼの稚魚から成魚までジッとしたまま観察していた。浅場に出現しているハナブサイソギンチャクにヘコアユの幼魚10匹を確認した。海水温が30℃になっているので保温スーツを着ているだけでも暑いのでした。 |
| 固定リンク
« 実験しちゃおかなって | トップページ | 不発弾 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント