« 強烈なスコールだった。 | トップページ | スノーケリング大人気!! »

2006年8月 5日 (土)

2006年8月5日ログ記録

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度
1本目 真栄田岬ブイ 晴れ 北東 31℃ 28℃ 20m
2本目 ムーンビーチ砂地 晴れ 北東 32℃ 28℃ 12m
コメント
研修生のアドバンス講習の最終確認でした。自己完結型でのダイビング。浮力コントロールについてもインストラクターの指示なしで自由にコントロールできること。落差のある海面へのエントリー、5mでの安全停止。砂地では砂を巻き上げないで移動、着底ができる。
午前中に2本連続で潜った。風は北寄り、ウネリが若干あった。ファミリー層のダイビングと一緒でした。小さな子どもも居たので長い時間の潜水はできなかった。18~15mの深場にて浮力コントロール、ホバリングから移動。極端のアップダウンなしで移動できました。同じことを8mから5mでも実行してもらった。バックインフレーションパックタイプのBCでしたが、上手く使いこなしていました。
砂地ではハゼへの接近を練習してもらった。サカナに興味があるので、コツを飲み込んで大接近にチャレンジ。ボラの大群が大挙して寄って来たのでハゼは緊急避難していた。ボラは20個体くらい2mくらいまで近寄って来てくれた。行ったり来たりしていました。サカナへの近寄り方を指導したら、うまく対応していました。ダイブコンピュータでの深度管理、滞底時間の管理もOKでした。

|

« 強烈なスコールだった。 | トップページ | スノーケリング大人気!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。