« 人為的ミスは続くのでした | トップページ | 次期首相候補者が揃った。 »

2006年9月 8日 (金)

2006年9月8日ログ記録

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度
1本目 ムーンビーチ砂地 晴れ 北東 30℃ 28℃ 12m
コメント
午後から大人数の体験ダイビングがあるのでお手伝い潜りでした。ちょっとBCに細工をしました。水中ノートをBCのポケットに縛りつけました。4点固定でした。RS-4とミラーを専用のケースに入れてBCの外側に吊り下げました。漂流グッズについてはBCのポケットに入れていたのですが、水切れが思わしくなかったので、思い切って外側のD環にフックで固定しました。使い心地は、これからレポートします。
参加者は大学生の男女混合組でした。圧平衡は問題なく、すんなりと潜降できた。今日は少し流れがあったので透明度は10m以上が確保できた。ずっと透明度が5m前後だったので、幾分は気分爽快だった。9名が同時に餌付けを行うとサカナが分散するために二組に分けて、最初に男組、次ぎに女組と時間差を設けた。適度にサカナの餌付けが楽しめた。フエダイの猛ダッシュ、ウツボはクネクネと接近。マンジュウヒトデがいたので観察してもらった。決して水中でのバレーボールはしてませんよ。
サンマがアッと言う間に骨だけになってしまった。骨と皮だけでもサカナは争奪戦を繰り広げているのでした。最後に船の下に戻って9名が全員集合して簡易カメラでカシャって撮った。明日はウドちゃんたちが来るとのことだ。罰ゲーム大会らしい。

|

« 人為的ミスは続くのでした | トップページ | 次期首相候補者が揃った。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。