« データベースがぶっ飛んだ!! | トップページ | チタンを練りこんだフィンを »

2007年1月 3日 (水)

鯨の声を聞いたぞぅ

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度
1本目 真栄田岬ブイ 曇り 北東 21℃ 22℃ 25m
コメント
北寄りのウネリが寄せる中を前兼久漁港水路を抜けた。ブイにアンカーリング、シーザー号だったのウネリの中での潜水準備。バランスを考えながらのエントリー。透明度は25m、三方向に分かれて潜降。自分はダイブコンピュータのテストを兼ねて30mボトムまで移動。潜降直後から鯨の鳴き声が聞こえた。呼吸を整えながら鳴き声を聞いた。微かに船のエンジン音も聞こえる中で鯨の声をばっちり識別できた。3mmのフードベストを着ているたが、声ははっきりと聞くことができました。

 ダイブコンピュータについては酸素水中減圧を行う予定でいるためにダイブコンピュータをナイトロックス対応、水中でも呼吸ガス濃度によって使い分けることができるタイプにした。ボトムで28mだったのですが、酸素濃度についても計算表示してくれるのでした。

 2本の予定でしたが、お客様に緊急のお仕事だということで1本で帰港した。西の空は曇り気味となった。

|

« データベースがぶっ飛んだ!! | トップページ | チタンを練りこんだフィンを »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。