« トビエイが横切った | トップページ | データベースがぶっ飛んだ!! »

2007年1月 2日 (火)

脱着トレーニングでした

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度
1本目 ムーンビーチ砂地 曇り 20℃ 21℃ 12m
2本目 ムーンビーチ砂地 曇り 22℃ 21℃ 12m
コメント
昨夜からの雨、風も北寄りの音だった。シーザー号での出港。砂地のみでのダイビングとなりました。今日の課題は水中での脱着。身動きしないでできれるかな。ウネリの影響でゴロゴロしていた。水中メモには「300年かかりそうだ」と書いて見せた。かなり厳しい状況だ。練習あるのみだが、相当手強いそうだ。

 水中での重心の変化に呼吸でのトリミングがうまく協調できていないのでした。もしかしてお腹の出っ張りが邪魔して前傾姿勢が取れないかもしれないのでした。では痩せるしか方法がないのだろうか。前回のプールでのトレーニングから時間が経っているからかな。言い訳はなしにして頑張って練習するのみでした。

 二本目はウエイトを9kgにして潜降。場所を体験ダイビングの餌付け場所にした。5~6mくらいの水深で練習したが、ヨスジフエダイが沢山群れをなして自分等の周囲を取り囲んだ。何か食べ物はくれないのかなぁってな目線を向けてくるのでした。ある程度動かないで脱着ができるようになったので1kg減らしたが、途端に動き出した。スクーバ呼吸が乱れてしまうのでした。空気の枯渇感に慣れていないのかな。どうしても空気を吸って力んでしまうのでした。ゆっくり連続排気するように指示するが吸気してしまうのでした。

|

« トビエイが横切った | トップページ | データベースがぶっ飛んだ!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。