金武湾でのトレーニングでしたぁ
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | 金武湾 レッドビーチ | 曇り | 北 | 17℃ | 22℃ | 10m |
コメント ダイブマスター候補生のダイバーレスキュートレーニングでした。本来は前兼久漁港からのボートダイビングなのですが、天候悪化のために金武湾に変更した。ハッピーマンデーだったことを忘れていた。レッドビーチはダイバーさんの数が多かった。周辺のダイバーさんに”レスキュートレーニングです”とのお断りをした。 予めダイバーレスキューのシナリオを作成してもらった。もちろん溺者は村田との指名だった。水底に潜降した。ダイブチームムラタ製造販売しているマンゴイエローのLサイズフィンを履いているダイバーさんに遭遇した。スレートにレスキュートレーニング中と書いて見せて了承してもらった。砂地の海底、珍しいハゼを探しているようだったので、溺者もカメラマンの邪魔にならないように周囲を観察して着底。 岸まで溺者役だった。砂浜に接岸して陸上まで引き上げる際、救助者、救助補助者二名の合計三名が村田の引き上げを慣行してくれた。砂浜なので足場が不安定で救助者は足元が覚束なかった。砂地にそのまま寝させられるかと覚悟したが、ボートコートが用意されていた。砂まみれにならなかった。 スペシャルリールの細引きラインを救助補助者の背中につけて沖合いでレスキュー呼吸している救助者まで泳いで行き、溺者を支えて陸上の補助者に細引きのラインを引いてもらった。かなり有効に引き寄せることができました。これは使える技術なのでした。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント