緊急スイミングアセントトレーニング
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | ムーンビーチ砂地 | 曇り | 北東 | 18℃ | 21℃ | 12m |
コメント ちょっとだけ寒さを感じながらのダイビングでした。エントリーした途端、思わず「寒い」の悲鳴を上げてしまった。今日もトレーニングダイブなのでした。今日の想定は、深い水深のプールでの初心者講習でした。テーマは緊急スイミングアセントでした。潜降浮上ラインを設置、早速トレーニングの開始。 緊急スイミングアセントについては、水中でエアーがなくなった場合、バディが近くにいなく水面に単独で浮上して行く緊急浮上法です。ただし緊急浮上法といえども、浮上スピードについては通常の速度で浮上します。レギレーターからは空気が供給されませんので連続排気しながら浮上します。排気については連続排気、水底から水面に浮上するまで呼吸を止めることなく連続して排気します。水面に出てからはオーラル給気にてBCに空気を送り込んで浮力を確保するのでした。 最後はレスキュートレーニング。またもや自分が水没溺者役でした。大柄なので溺者役として最適なのでした。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント