西表スキンダイビングレスキュー
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | 西表 浦内湾 | 晴れ | 南 | 31℃ | 27℃ | 10m |
コメント 午後から2時間のスキンダイビングレスキューのトレーニングを行いました。講習は2日間なので時間を有効に使うのでボートを使用しなかった。上原港の多目的集会所から各自で車で移動してもらった。 今回の講習の対象者は、カヌー関係者で経営者の方もいればスタッフさんもいます。スノーケリングは浮力帯を装備した状態で水面からマスクを介して水中を覗いて楽しむこと。スキンダイビングは、浮力帯ではなくライフベスト(二酸化炭素カートリッジ付き)やBCを付けて水面を移動しながら、自由に潜降して水中のサカナや動植物を観察します。場合によっては少しだけ深く潜ったり、ちょっとだけ長く潜ったりします。今回は、スノーケリング関係のレスキュー技術の講習でした。 浮力帯を装備した状態でフィンキック、バディ単位にて泳いだ。自分も一緒に泳いだ。単独でのフィンキック、浮力帯を3つ束ねたまま手に持って泳いでもらった。抵抗があると途端にフィンキックが疲れることも経験してもらいました。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント