修学旅行の体験ダイビングでした
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 南 | 31℃ | 28℃ | 12m |
2本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 南 | 31℃ | 28℃ | 12m |
3本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 南 | 31℃ | 28℃ | 12m |
4本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 南 | 31℃ | 28℃ | 12m |
コメント 修学旅行の体験ダイビングでした。約140名を午前2回、午後2回の合計4回に分けて実施しました。朝から好天の中を出航した。自分はシーザー号に乗船してポイントに移動した。他の地域でも大規模な修学旅行の体験ダイビングが実施されているのでした。インストラクター確保が大変だったとのことでした。 4ダイブしたが、天候も幸いしたのだろうが圧平衡で苦労した学生さんが2名くらいしかいなく、他はすんなりと着底したのでした。水中で10グループが同時に体験ダイビングの餌付けを実施したのでした。餌は冷凍サンマ、はい居酒屋さんのメニューにあるのと同じサイズだ。2名に1匹で餌付けを実施した。狭い水域にて餌付けを実施しているので大きなフエダイやカスミアジがペアにて参上していた。半身をパックって一口で食いついていた。凄い迫力で飲み込んだ。 体験ダイビングなので水底を這いずり回ることになる。水底の泥や砂を巻き上げてくれるのでした。本日の発見は、ヨウジウオを8個体も確認できたこと。お腹が大きいものが4個体だった。動きが敏捷だったのに驚きました。 沖合いに目を向けると巡視船が漂泊しているのでした。もしかして、あれは明日に乗船する”くだか”ではありませんか。このまま私をピックアップしてくれないかなぁって思った。 久しぶりの4本潜りだった。水温も28℃と温かくなってきた。無事に140余名潜り終えてホッとしています。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント