« 適正な人員把握は | トップページ | 大臣は »

2007年8月26日 (日)

久しぶりの研修潜りでした

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度
1本目 真栄田岬洞窟前沖 晴れ 28℃ 28℃ 30m
2本目 ムーンビーチ砂地 晴れ 29℃ 28℃ 15m
コメント
研修スタッフのトレーニングでした。以前にDMを取得、その後医療系の専門学校に行き直し、今年国家試験に合格して戻ってきました。DTM研修スタッフです。前回の潜りの研修は台風直撃で中止となり、それ以来でした。

 スノーケリングのチームと一緒でした。洞窟沖合いにアンカーリング。ゆっくりとライン潜降。透明度は抜けていた。水中ではBCでの浮力コントロール、過膨張したBCでの緊急空気抜きの練習、ウエイトベルト脱装等、深場への潜降。ライン浮上、中層減圧、安全停止等を行いました。

 二本目は砂地でした。圧平衡の感覚を再確認しながら移動。漁礁まで移動。砂を巻き上げないでの移動。カミソリウオを探したが、本日は見つけることができませんでした。ハマクマノミの卵を確認した、その直後に一発攻撃を喰らった。痛かった。クマノミにも卵を確認した。コブシメはサイズが小さかったが見つけた。クマノミ6種類を確認してもらいました。

 のんびりした週末の恩納村でした。

|

« 適正な人員把握は | トップページ | 大臣は »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。