ピカチュウが手元にいたぁ
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 北東 | 28℃ | 29℃ | 10~12m |
2本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 北東 | 29℃ | 29℃ | 10~12m |
3本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 北東 | 30℃ | 29℃ | 10~12m |
コメント 季節風の影響だろうか、本日も砂地から出ることができなかった。北寄りの風が吹いていた。ウネリの影響も強く残っていたので船酔い者続出していました。お客様からはクレームバンバンだったが、他のエリアではアンカーリングがもっと厳しい海況なのでした。 ガイドさんとしては集中力を高めて潜りました。トウアカクマノミが産卵していました。普段よりも産卵数が少なく感じました。昨日の産卵する場所を、いつも以上に丁寧に掃除していたのでした。ピグミーシードラゴン、ピカチュウ、ネジリンボウ、ワカヨウジ等をじっくりと撮影してもらいました。 カミソリウオを探しているのですが、本日も見つけることができませんでした、中層をもっと広範囲に探してみることにします。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント