ピグミーシーホース再会
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 北西 | 28℃ | 29℃ | 10~12m |
2本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 北西 | 29℃ | 29℃ | 10~12m |
3本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 北西 | 30℃ | 29℃ | 10~12m |
コメント とうとう季節風の影響だろうか、北西の風が吹いているのでした。リーフには白波が砕けているのでした。リーフ際の航走も相当厳しい感じがした。台風9号の影響もあるのだろう。砂地だけでしか潜れませんでした。久しぶりにワクワクドキドキで潜りました。 砂地だけに集中していたのですが、幸いにも深場の漁礁は閑散としておりました。ラッキーな状態でトウアカクマノミを独占することができました。カニダマシ、イソギンチャクモエビ、ミツボシクロスズメダイの幼魚、トウアカクマノミの幼魚、コショウダイの幼魚も発見することができました。デジカメとビデオを装備していたので、それぞれに撮影してもらいました。 オニハゼも発見したのですが、さあ1m以内に接近しようとしていたら、穴に潜られてしまいました。幼魚だけでも撮影してもらいました。ラッキーでした。ピグミーシーホースに再会することができました。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント