レッドビーチで泳ぎ込みのトレーニングでした
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | 金武町 レッドビーチ | 晴れ | 北東 | 28℃ | 27℃ | 10m |
コメント はい、レッドビーチにて泳ぎ込みトレーニングでした。参加者は初めてだったようです。レッドビーチ、現地に到着すると、二組のダイバーさんが潜っているようでした。自分等はタイム測定だったので、とりあえず周辺部をスノーケリングにて偵察してもらった。邪魔にならないように25mの距離でスノーケリングのタイム測定ができるエリアを作ったのでした。 オニ教官に見えたのかな。800mスノーケリングを15分休みくらいで二回測定しました。男性陣は1本目よりも二本目がタイムが向上するだろうとタカをくくって泳ぎ出しました。なんだぁ50mを60秒で泳げば良いんだと。単純な方々のようで三名とも玉砕した。女性が10秒くらい自分の記録を更新できていた。留めはスノーケリングクロールを50mをインターバル形式にて泳いでもらいました。これも目安は1分15秒だったが、実際には1分15秒サークルでは泳ぎきれなかった。女性だけは飄々と52秒くらいで泳いでいました。つまり1分15秒なのでお休みタイムはバッチリ23秒は確実休息することができているのでした。男どもはブイブイ、ヒェ-って雄たけびを上げならが泳いでいた。体力をバンバン消耗するのになぁと思いつつ、10本泳いでもらいました。貴重なデータが取れました。今後のトレーニングの指標作りができました。ご苦労様でした。 グラフ用紙に50mづつのラップで記録をプロットしたデータを作ったが、これからの泳ぎ込みの基本データとなりました。一人前に筋肉痛ですと野賜っていました。甘いのでした。これからもビシビシ泳いでもらいますぜ。 鬼教官は水に入ることなく護岸の上でタイム測定してました。金武湾上空をCH46がパタパタと飛び回っていました。もう少し高い空にはC130やジェット戦闘機が飛び交っていました。 最終目標は800mスノーケリングタイムは13分台を望んでいます。 |