« レッドビーチで泳ぎ込みのトレーニングでした | トップページ | 画期的なできごと »

2007年11月 1日 (木)

やはり大変ダイビングでした。

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度
1本目 ムーンビーチ砂地 小雨 23℃ 26℃ 15m
2本目 ムーンビーチ砂地 小雨 23℃ 26℃ 15m
コメント
修学旅行の体験ダイビングでした。開始予定が1時間遅れることになった。朝から小雨、風は北風、徐々に荒れてきているのでした。男子校でした。北寄りのウネリが寄せる中でのエントリー、船は木の葉のように揺れている。エントリーして、すぐに潜降体制を指示。大半が根性でOKサインを出したようだ。でも潜降しつつ水中環境に慣れてきたようで緊張気味だった目の動きが和らいで来た。途端に目の前を乱舞しているサカナに興味がいって盛んに手で捕まえようとする動作が出てきた。ばっちり好奇心旺盛な学生さんの姿に戻った。海況的には非常に厳しい海洋環境でしたが、楽しんでくれました。

 二本目は、海況はもっと厳しい状況になった。気合を入れてのダイビングでした。揺れをできるだけ少なくするように船を固定した。次から次へとエントリーしている生徒さんも緊張しているのが判る。マンツゥマンで潜降しますが、私を握っている手がギュッて超ー緊張状態であることが判ります。着底まで圧平衡に必死になっていますが、水底近くまで潜ると呼吸も安定してきた。どうしても緊張状態がクリアーできない学生さんを潜らせていました。

 全員エキジットして人数を確認して帰路についた。ホッとした。

 

 

|

« レッドビーチで泳ぎ込みのトレーニングでした | トップページ | 画期的なできごと »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。