« あぶれちゃった | トップページ | UFO話題 »

2007年12月21日 (金)

器材の点検潜りでした

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度
1本目 真栄田岬ブイ 曇り→雨 21℃ 23℃ 20m
コメント
午後から乗船枠がありました。潜水器材、レギレーターの完全オーバーホールが終わったのでお試し潜りでした。午前中は好天、風は南東寄りだったが、潜る時間帯くらいから雲行きが怪しくなりました。潜り終わりエキジットの際は雨模様となりました。

 リアロールにてエントリー、25mくらいまで一気に潜降した。レギレーターの調子はOKでした。メインおよびオクトパスともに良好だった。ただオクトパス用のホースを新品に交換した。BCのインフレーターボタンも好調でした。ただダイブコンピュータのエイペックス社製が調子が変だった。画面の表示機能が水深と時間のみしか表示しなかった。他のデータ表示機能が停止していた。案の定、浅場に戻ってから酸素減圧するための機能に変更しようとしたが、全然反応しなかった。

 水中の様子は、鈍よりとして透明度が悪かった。曇り空で太陽が出ていないこともあった。中層ではグルクンが乱舞しているが、ダイバーさんに見せるにはまあまあだが、漁獲となると全然少ないのでした。これが沖縄の海の現実かもね。23mにジョーフィッシュを発見した。しっかりと見ようと接近したら、排気の破裂音かな奥に引っ込んでしまった。2~3分穴から離れたら、顔をちょこっと出していました。こちらをチラチラと見ているような仕草でした。

 港に戻って器材を片付けている最中に東海岸目指してU-PITSの白い機体のヘリコプターが飛んで行きました。急患搬送に向かったのかな。本格的な雨降りになりました。

 明日から三連休だ。

 

|

« あぶれちゃった | トップページ | UFO話題 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。