« スーパーピューマを見たよ | トップページ | 米軍基地の一こま »

2007年12月 8日 (土)

今日から高校の授業ダイビング

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度
1本目 金武湾 レッドビーチ 晴れ 23℃ 23℃ 10m
2本目 金武湾 レッドビーチ 晴れ 23℃ 23℃ 10m
3本目 金武湾 レッドビーチ 晴れ 21℃ 23℃ 8m
コメント
早朝から那覇新港に学生さんをピックアップに行きました。接岸時刻は午前8時過ぎだった。念のために恩納村を6時半に出発した。薄暗かった。水産高校の実習船でやってきました。これまでにない時化だったようで船底を叩いたとのことでした。ベテラン教員の方が、ペンションに到着しても船酔い気分が抜けないとのことでした。毎年恒例の海洋実習、授業の一環の海洋実習なのでした。卒業前の締めくくりダイビングなのでした。

 ボートダイビングを予定していたが、あいにくの海況なので金武湾に移動、レッドビーチからのダイビングでした。水中技術の再確認を実施した。とくにエアー切れの手順としての緊急スイミングアセント、オクトパスブリージング、バディブリージング、ポジティブ・ボイヤント・アセントを行いました。3グループに編成分けをした。水底が砂泥よりも泥に近い状態なのでフィンキックにて巻き上げると視界がなくなるので、バックサポートにスペシャルリールを持ってもらいました。

 これまでに学校の授業の一環なので最低でも60本は潜っているのでした。男子学生は、来春の卒業と同時に潜水工事会社に就職が決まっている人もいるのでした。

 カマスの群れに出会った。大きな群れだった。シラナミイロウミウシ2個体、ヘラヤガラ、へコアユ、ハゼ類、チョウチョウウオ、ミノカサゴ、コブシメ、スズメダイ等を見つけることができました。

 

 

|

« スーパーピューマを見たよ | トップページ | 米軍基地の一こま »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。