ひさびさのリフトバックトレーニングでした
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | ムーンビーチ砂地 | 曇り・小雨 | 東 | 22℃ | 23℃ | 15m |
コメント 久しぶりに前兼久漁港から出航した。リーダーシップダイバーのトレーニング潜りでした。重量物の運搬と回収を行いました。これまでは水中に沈んでいるコンクリート製の土管を回収物として使ってきました。しかし、最近サカナが住み着いたので講習に使うことができなくなった。2kg玉を5個合計10kgを沈めて重量物の運搬と回収を行いました。今週は、ナイトダイビングばかり、それも透明度が悪い中で潜っていました。エントリーした瞬間、あぁぁきれいだぁって。 リフトバックに重量物を取り付けて深場に浮力コントロールしながら移動した。18mまで潜降、12mから深場、深場から浅場へとリフトバック内の空気を微調整しながら運搬。水底が砂と泥だが、講習生には砂を巻き上げないで運ぶように指示をした。最初は苦労していましたが、二回目くらいでマスターできた。重量物の運搬で難しいのは傾斜地を深場から浅場に運ぶ際だ。リフトバック内の空気量を調整して急浮上させないようにできた。 船の下まで水底から1m以内で運ぶことができました。最後は水面に向けて浮き上がらせて18mのロープの先端を持って船に引き寄せて終わった。リフトバックの管理は、うまくなりました。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント