2008年初潜り
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 北北東 | 20℃ | 22℃ | 20m |
コメント 今年の初潜りでした。年末からダイブマスタートレーニングの予定だったのですが、講習生が体調不良というで延期しておりました。また前兼久漁港からの出航も悪天候で中止していました。2008年の初潜りを敢行しました。ビデオ機器を持って潜りました。水中の景観は、大荒れだった証拠が歴然でした。砂地には大きなウネリや局所的に激しい流れが発生したのでしょうか砂の移動が凄かった。漁礁では漁礁を支えている一番短いロープが三本よりの内の一本が切れていた。早急に修理しないと漁礁がバランスを失う可能性があるのでした。 透明度は抜群だった。抜けるように透き通っているのでした。ワカヨウジが首をもたげていた。ネジリンボウが以外な場所に居た。寄りながらレンズを向けて撮影した。被写体としては格好の材料を提供してくれた。思わず集中して撮影した。アオリイカの産卵シーズンです。1個体だけ確認できました。へコアユを狙っているのだろうか。捕食体制を取りつつへコアユの集団に近づいて行っていた。残念ながら捕食シーンを撮影することはできませんでした。 空気で安全停止して、次に酸素にて加速減圧してから浮上しました。今年から少しづつ動画を取りためします。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント