カマスの群れに取り囲まれた
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | 真栄田岬ブイ | 晴れ | 東 | 23℃ | 22℃ | 25m |
2本目 | 真栄田岬ブイ | 晴れ | 東 | 23℃ | 22℃ | 25m |
コメント 朝から快晴、凪状態。午前中に2本真栄田岬ブイにて潜りました。昨日と同じでリーダーシップ候補生のトレーニングダイブでした。昨日と同じで水面にはゴミが漂っているのでした。圧倒的にビニール袋、釣りの餌の袋が目立つのでした。他のグループはカメに遭遇したそうだ。自分等はカマスの群れに取り囲まれた。凄かった。 リーダーシップダイバーとしての水中での資質の中で方向感覚と距離感を養うためのトレーニングでした。単調になりがちだったが、方向を逐次変えて地形に変化をもたせた。他のグループは地形図作成のためのトレーニングだった。メジャーにコンパス、カメラ、水中ノートと泳ぎ回っていた。 距離感を体感してもらって、4往復した。さあ、いよいよマスクなしスクーバ呼吸での水中移動だ。20mくらいの距離でしたが、問題なくクリアーすることができました。ボートの下での安全停止、安全停止終了後のラインを使っての浮上、ダイブコンピュータに「ゆっくり」の記録が残らない浮上速度を体験してもらった。浮上スピードの感覚が習得できたようだ。あと実践あるのみ。 本日は、クジラの声は聞こえなかった。残念でした。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント