新調したよ6半かぶり
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 東 | 21℃ | 21℃ | 15m |
コメント ユーゴスーツを15年ぶりに新調して潜りました。6半カブリ、ロングジョンにフード付き上着でチャック類は一切つけてありません。港でタルクをまぶして真っ白になりながら着ました。ブーツはA2、ウエイト量については腰に6kg、BCのポケットに1kgづつの2kg、調整用に1kgを二個持って潜降開始。漁礁まで一気に潜降。20mラインにて着底、スーツの圧縮具合を確認。不思議なのですが、スーツ内に水の侵入は感じないのでした。手首と足首が水に浸かっているなって感触があるだけ。ワカヨウジ、都合2個体、ツバメウオが6個体、ネジリンボウが4箇所、トウアカクマノミがあれって不思議そうな目付けで寄ってくる。「今日はオレンジ色じゃない」って感じだ。ツバメウオも1個体が近寄って来たのでした。ハラビレ、ムナビレともにケガをしているように見えた。 20分ほど水底に張り付いていたが、浅場に移動した。定点観察しながら5mの安全停止。船の下に戻り、酸素ボトルを装着、代わりに2kgを潜降ラインに戻した。6+2kgで酸素減圧開始。3分間の酸素呼吸。晴天の空が水面を通して見えた。 器材を水面にて外してボートに上げる。上着だけ海面で脱いでみた。スルッテ脱げた。晴天、東の風3m、無風に近い状態だったので帰路はロングジョンで戻った。 久しぶりの両面スキン地だ。陸上での立ち振る舞いに注意しないと切れる可能性があるのでした。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント