ゴールデンウィーク初日
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | |
1本目 | アポガマ | 晴れ | 東 | 25℃ | 23℃ | 30m |
2本目 | ヤマトビシ | 晴れ | 東・微風 | 25℃ | 23℃ | 20m |
3本目 | ムーンビーチ砂地 | 晴れ | 東・微風 | 25℃ | 23℃ | 15m |
コメント 朝から吉岡氏にガイドをお願いしました。午前中は1:1でした。常連さんですが、初日のダイビングでは圧平衡に手こずるのでした。やはり浮上する段階になって耳の調子がおかしいということで午前中の1本で注意しました。潜降ラインを使って確実に圧平衡して、無理にフリー潜降はしないようとアドバイスしました。常連さんは決して無理をしない方なのでした。 午後から東京からのダイビングショップのツアーでした。5月3日だけ潜るチャンスがないということで急遽対応させてもらいました。朝から東風、風力も1と弱い風でした。海面状況はベタ凪、透明度は比較的良かったとのことでした。水温が徐々に上がっています。23℃なので内地から来たダイバーさんにとってはドライスーツかな。いやいや5mmワンピースに3mmのフード付きベストかな。 ガイドさんは6半被りです。 明日からは1:1のトレーニングダイブが始まるのでした。しっかりと泳ぎ込んでもらいましょう。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント