イッシー読谷報告
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | 透明度 | |
1本目 | 読谷 ミシラギポイント | 晴れ | 北東 | 28℃ | 26℃ | 15m | 15m |
2本目 | 読谷 イナンビシ | 晴れ | 東 | 28℃ | 26℃ | 15m | 15m |
コメント 本日は北東→東の風で海も良く読谷村で潜ってきました。 ポイントはダイナミックな地形ポイント水深27m付近にはピグミーシーホースがいました。その付近にはオニカマスやナポレオン・ウミガメなどもよく観察できるようですが、今回は出会えず残念・・・。ゆっくり迷路のようなクレパスを移動しボート下で安全停止を済ませて1ダイブ目終了しました。 2ダイブ目はイナンビシ ここでは水深17m付近の砂地にかなりの個体数のヒレナガネジリンボウやヤシャハゼが確認できるマクロポイントです!! 今の時期はそこにカミソリウオの姿も確認できるのでカメラ派ダイバーにはお勧めポイントですね!! 最後はボート下安全停止。その付近に沢山のクマノミが棲む岩の根があり!! 浅瀬も楽しめるポイントでした!!。 by イッシー |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント