平成20年も無事にくれようとしています
さすがに夕方には58号線も車の数が激減です。コンビニはリゾートホテル宿泊客が買出しに来ていました。飲み物とツマミ類をまとめて購入している。部屋に戻って新しい年を祝うのだろう。1月1日に時間が切り替わる頃を見計らって花火が打ち上げられるのでした。直近での打ち上げ花火だ。北風が猛烈に吹いている。10分間の新年を祝う花火だ。恩納村だけでなく読谷のリゾートホテルでも打ち上げるのでした。
今年は、神様が自分に新しい生命を与えてくれたものと感謝しています。多くの方にご心配をおかけしました。現在は体調を維持しながらリフレッシュするタイミングをみております。幸いにも航空機への搭乗許可がでました。ゴロゴロしていた御蔭で体力の低下を著しく感じております。階段での上りが正直きつい状態であります。きついとだけ思っても駄目で、少しづつ回復するために身体を動かすようにします。
本当に体力は下降線なのですが、それも一気に急降下した感ありです。一週間くらいのベッドテストだけでも相当の筋力低下が確認されていますが、最初の入院で三週間、4月の手術後の一週間、8月の4日間の入院。寝たきりになるから、動けとの指示だった。もう少しだけ横になっていたいという願望があったが、駄目でありました。長期入院では、驚いたのは腰に負担が掛かったのでした。肺の手術部位の痛みも然ることながら腰も痛かった。前頭野にも問題が発生したのだろうか。
平成21年は、少しは体力の回復をします。敏捷に動けるように頑張ります。何とか、平穏に新年を迎えることができることを感謝します。