« 台風6号の影響か | トップページ | シニア層 »

2009年7月18日 (土)

連休初日

  ポイント 天気 風向き 気温 水温 透視度 透明度
1本目 真栄田岬 ブイ 晴れ 南東 32℃ 28℃ 30m 30m
2本目 ムーンビーチ砂地 晴れ 南東 32℃ 28℃ 20~8m 20~8m
3本目 Wアーチ 晴れ 南東 32℃ 27℃ 15m 15m
コメント
とても透視度が良かった真栄田ブイです。 ツバメウオの群れも普段は 見かけないところの群れなど、いくつもの魚達が確認できました。 深場にはヤシャハゼやヒレナガネジリンボウなどの珍しいハゼも多くの固体数を確認できてゆっくりハゼの生態観察できました。

 船の真下では、とても透視度があり綺麗でした。水深20mにある漁礁は相変わらず濁ってましたが、新しい生物がぞくぞくと見かけることができてダイバーが集中しています。 最近、新しいく見かける生物はニシキフウライウオ・ピグミーシードラゴンなどです。

 やや潮が流れていて他のポイントとくらべ水温が少し低かったのですが、中層にはイソマグロなどの回遊魚など確認できました。そして、水底付近まで行ったら流れも感じず 小石をひっくり返して キンチャクガニなど マクロな甲殻類を観察していました。

 by イッシーでした。

|

« 台風6号の影響か | トップページ | シニア層 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。