フリーソフト
年末年始からパソコンの調子が宜しくなかった。調整の連続でした。ようやくフリーソフトのお陰で、何とか順調に動くようになりました。助かっています。ウィンドウズが作動すると自動的にレジストリーを内部に作成するシステムのようなのです。内部に残されたレジストリーが溜まると、パソコンの動き自体が遅くなります。でも、パソコンの知識が乏しい自分にとっては、レジストリー管理するのは、とんでもないことになります。
迂闊に削除することもままならないのでした。CドライブやDドライブのハードディスクについては、デフラグをチェックしてクリアーします。これは、それぞれのハードディスクのプロパティをクリックして、その機能を作動させるのでした。一週間に一回、専用ソフトでも対応できるようにしてあります。
1月にフリーソフトの記事が掲載されたパソコン雑誌を呼んでいたら、レジストリーをチェックしながら、、最終的にクリアーしてくれる便利なソフトが掲載されていました。早速、利用してみた。英語だったので、とりあえず「FREE」と書かれた項目をクリックして、パソコンに取り込んだ。
導入して、最初にクリックして検査するようにシステムを作動させた。しばらくして結果が掲示された。
その結果、約。約でありますが、1800箇所に不具合があるとのことだった。これがパソコンの駆動状態を遅くしたり、フリーズさせてしまう原因だったようだ。早速、システムを作動させてレジストり-を自動的に消去してもらった。
結果、その機能はすばらしかった。一発でパソコンがサクサク動くようになったのでした。2台とも快適に作動するようになったのでした。当分、パソコンの不具合を考える必要がないことが判ってホッとしているのでした。