興南頑張って
高校野球、沖縄からの興南高校は、凄かった。ピッチャーの島袋君は冷静な顔つきでピッチングしていた。ベスト4進出した。ちょうど野球中継中は、買出しで330号線から58号線と走っていた。気のせいか、テレビ観戦で外出していなかったのだろうか。普段よりも少なく感じた。
あれ、国会中継だ。四面楚歌の首相の覇気のない答弁、迫力に欠ける野党党首。思わずチャンネルを民放に切り替えた。情けないくらいのお坊ちゃん首相。でも、とりあえず政権与党の党首。これまでの与党が、いきなり下野したが、与党ボケのままで、どんどん勢力が低下する。あっけない幕切れを迎えるのだろうか。
普天間基地の代替施設の問題は、深刻さを迎えている。15年近く候補地として選定されていた辺野古地区。強行突破して調査活動を実施していたが、末期では調査会社も撤退。海上警備のために海上保安庁は大増員となった。新型の巡視艇も配備された。海上での基地建設が中止になることはないだろうと思う。
政治決着は、5月となるようだが、そこまで与党が持つのだろうか。
明日の4月1日は、高校野球はベスト4の争いとなる。一番、展開が決勝戦以上に醍醐味があるとされる。明日は、もっと沖縄県内は静まり返るのだろうか。
是非とも、興南には優勝旗を持って戻って来て欲しいのでした。頑張って