研修生の報告
ポイント | 天気 | 風向き | 気温 | 水温 | 透視度 | 透明度 | |
1本目 | 宮古島 オアシスⅡ | 曇り | 北→北東 | 27℃ | 28℃ | 13m | 20m |
1本目 | 恩納村 真栄田岬洞窟 | 晴れ | 北東 | 29℃ | 26℃ | 15m | 15m |
コメント 本日は北風の中、下地島の周辺ポイントであるオアシスⅡで潜ってきました。オアシスⅡは砂地のポイントでところどころに小さなサンゴの根があります。平均水深も浅いし根のまわりにはたくさんの魚達がいるので、ゆっくり潜るにはとても良いポイントです。 オオモンカエルアンコウの幼魚やオオコノハウミウシなどたくさんの生物を観察できました。北風が強くなると恩納村では潜りづらくなりますが、ここ宮古島は下地島周辺に船を走らせれば、ダイナミックな地形ポイントやゆっくり潜れるような砂地ポイントとたくさんあります。 宮古島で研修中のイッシーでした。 恩納村:本日は、うねりがやや残ってるもののお客様と青の洞窟へ。 水面付近にダツが大きな群れをつくっていたり、深場のほうに目を向けるとニジョウサバも群れをなして優雅に泳いでいるなどお客様の目を楽しませてくれました。 恩納村で頑張る直でした。 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント