明日から9月
8月の台風発生については、二週間前くらいネット上に台風発生の情報があったのでした。二週間後の台風の発生について予測しているのは驚きでした。9月は台風銀座の沖縄にとっては要注意の時期に重なるのでした。大きな台風が発生し、根こそぎの甚大な被害を与えるのではないかと心配なのでした。過去に甚大な被害が発生した台風は9月が圧倒的でした。ビビりまくりです。
長期予報についてはスーパーコンピュータを使っての計算になるのだろう。地球規模の気象データを入力。入力されたをコンピュータが計算して数式に併せてデータ化することになる。数値化されたデータを地形図に落し込んでデジタル画像化。つまり可視化してくれるのでした。可視化されたデータを見ることになるのでした。スーパーコンピュータの存在がなければできなかった予測作業なのか。これらの情報提供は、基本的に整合性が合っているので信頼度抜群なのでした。当たっているのでした。
コンピュータ話題。ウィンドウズが新しくウィンドウズ10を発表した。自分のパソコンは「セブン」のままだ。この「セブン」は、いつまで保守サービスが続くのかな。セブンの次に出た「8」だが、大学の自分の隣りのテーブルにあるパソコンは「8」が基本ソフトして動いているのでした。取扱いは簡単かなって思ったが、結果的には「セブン」のノートパソコンを持ち歩くことに落ち着いた。無精者なので、新規のソフトについては、使い勝手に慣れるまでの時間が勿体ないということで諦めてしまった。
お粗末な話で恐縮ですが、「8」」の電源をOFFにする方法を見つけるまでに時間を費やしてしまったのだ。最新の「10」については使い勝手については未知数なので、周囲のパソコンが「10」に切り替わったのを確認してからにと考えているのでした。
そう簡単にはバージョンアップすることはできないのでした。お財布との相談となるのでした。
11月の学会での演題内容については教授の承認を得ることができた。ホッとした。明日から9月だが、また頑張りたい。