« 体調は大丈夫ですか? | トップページ | 今日から6月です。怒涛の半年が終わった。 »

2016年5月31日 (火)

5月末日 見上げてごらん

 とうとう五月末を迎えた。天気は曇り空だが雨が降り気配は見えないのでした。沖縄の梅雨明けが6月20日位が目途だ。このまま空梅雨傾向のままなのだろうか。それとも梅雨明け間近の土砂降りで大雨洪水警報がバンバン発令されるのだろうか。まだまだ予断を許さない天気具合だ。

 ときおり、不意に空を見上げることがある。夜間だと星空や月が見える。月かぁって。自分が中学生の時に人類初の月面着陸をワクワクドキドキしながらテレビ中継を見た記憶があります。ただモノクロ映像だった。モノクロテレビだった時代だ。カラー画像ではないと記憶している。

 自分が50歳くらいまでには月面での探検は当たり前になっていると想像していた。が、月面着陸後の探査計画はベトナム戦争の戦費を賄うことが優先となって、やがて中止となった。中止になったのか、中止せざるを得ない状況が起きたのだろうか。当時はアメリカ一国での探査計画だった。その後、月への有人探査船を送り込む計画は休止している。

 月着陸は捏造だなんて話や映画も作られた。スタンリーキューブリック監督に製作が依頼されたとの話も実しやかに囁かれている。実際は、どうなんだろう。宇宙や月探査については、東西冷戦の真最中では、旧ソ連のソユーズを使っての宇宙遊泳については水中撮影ではないかとの話も聞いたことがあるし、実際の解析された映像も見た。

月の表側は、地球から常時観察することができるが、月の裏側は、謎のままだ。巨大は異星人の構造物があって、人類を監視しているとの話も実しやかに囁かれている。

 月面には「うさぎ」や「かぐや姫」はいない。裏側は覗けるのなら覗いてみたいのでした。ときおり見上げる空、様々に変化している。

|

« 体調は大丈夫ですか? | トップページ | 今日から6月です。怒涛の半年が終わった。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。