« 海洋実習終了しました。 | トップページ | 週末の土曜日 台風は »

2016年7月 8日 (金)

怒涛の4日間が無事に終わった。

 怒涛の4日間が終わった。受入準備から海洋実習、海洋実習を手伝ってくれるインストラクターの皆さんの後方支援として動き回った。今朝の9時前に内地に向って那覇に出発して行きました。ホッとした。台風一号の発達情報を気にしながらの初心者講習でした。

 月曜日から木曜日まで初心者講習の現地サポートでした。早朝から夜遅くまで動き回っていた。スタッフから講習生の暑さ対策のための飲料水や氷の準備。とくに氷は長時間凍結したままの維持は難しいので、4時間くらいの感覚で購入するために買い出しに出た。スタッフさんについてはお昼の食材の調達だ。昼食の買い出しを終えると午後から海に出ていました。

自分は、あくまでも講習全体のサポートに専念していた。現場では、安全管理としては体調不良者が出た場合は私が対応するのでした。最終日の最後の潜りが終わりエキジットしたあとに頭痛がするって訴えたあった。水中での空気は30気圧くらいしか消費していないのでした。平均水深が6mで60分近く潜っていた。すぐに酸素飽和度計を準備。指先が濡れていたのでお茶で指先をすすいでもらいました。酸素飽和度計を準備して測定した。測定している間に酸素を準備して吸ってもらった。当初の80%近くの数値だった。すぐにデマンド式の酸素供給機器から吸ってもらった。保温もした冷えを防ぐようにした。最終的には15分くらい時間がかかって酸素飽和度は96%くらいまで回復した。酸素供給することでようやく復活できた。頭痛はなく、大丈夫だということで風が当たらない場所に座ってもらいました。

 耳のトラブルもなく無事に海洋実習が終了した。台風一号の発達状態を確認しながら最終日の予約便に乗れることを願いつつの仕事だった。ご苦労様でした。

|

« 海洋実習終了しました。 | トップページ | 週末の土曜日 台風は »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。