« 授業が始まりました | トップページ | 怒涛の4日間が無事に終わった。 »

2016年7月 7日 (木)

海洋実習終了しました。

 台風一号の勢力が900ヘクトパスカルまで発達した状態で石垣方面に接近しているとの台風情報の中、沖縄本島では東風が強く吹き、ときおり土砂降りに見舞われる中での出航だった。自分は午前中はスタッフ諸氏の昼食の買い出しで動きまわっていた。幸いにも小雨模様の時に買い出しだった。

 4日に来沖。続けて5日から海洋実習を開始した。学校の授業形式でのダイビング講習。学科と筆記試験、プールワークを学校で実施。短期集中ではなく、5月から実施していた。潜水専用プールではないが、水深は1mから1.3m。縦25m横15mの競泳用のプールにて指導している。潜水指導団体が規定している学科とプール実技の時間数をこなしている。沖縄では海洋実習を実施している。3日間でスキンダイビングとスクーバダイビングを規定された本数をこなしている。ビーチダイビングとボートダイビングを実施した。

 台風情報や地球規模の風の流れ、高層気象配置図等を参考にして、あとは船長さんに相談しながらダイビングを実施した。当初の予想された進路よりも、どんどん台湾よりに進路を変えているのでした。気圧は900ヘクトパスカルまで発達して、この台風が直撃したら、ダイビングの実施について危ぶまれ事態になりそうだったが、台湾の方には申し訳ないのですが、沖縄方面より西進してくれた。3日間ダイビング実習を敢行することができました。

 夕食後に認定式を実施。参加者全員が合格したのでした。自分も現地のハンドリングを実施して、終了することができました。多くの方々の手助けを借りながら海洋実習を終了することができました。ホッとしています。

|

« 授業が始まりました | トップページ | 怒涛の4日間が無事に終わった。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。