« ドクターヘリ運航調整委員会 | トップページ | オリンピックが終わる »

2016年8月20日 (土)

台風10号の動きが・・・・

 怪しい空模様の一日だった。自分は、恩納村、嘉手納町、うるま市と走ったが、結局はカタブイにあうことはなかった。糸満、豊見城、那覇、西原、沖縄市辺りでは、猛烈なカタブイがあったようだ。

 午前中に事務所で、講習生用の資料と案内を作成した。午前中までにクロネコヤマト便にて発送すれば、翌日には内地の講習生に配達されるのでした。アドバンス講習とファンダイビングでの予約の対応でした。仕事を確保することは当たり前なのですが、最近はアドバンス講習を希望される方が、少しづつ問い合わせが来るようになりました。頑張らねば。

 来週は、台風10号が沖縄に接近する可能性がある。太平洋には3つの台風が存在する。そのうちの二つ台風9号と11号は本州から東北、北海道方面に抜けて行く予定だ。台風10号は太平洋岸を西に進んでいるのだ。このままの進路だと九州から沖縄に向っているのでした。願わくば九州と沖縄の間を中国大陸方面に抜けてくれるかだ。22日までの進路が出ているが、それ以降は不明なのだ。

 沖縄では台風が一個だけ接近したが、それ以外は台風が来ていないのでした。水温が上昇したままでサンゴが白化しているのだ。白化とはサンゴの骨格表面に共存している褐虫藻が高温のために死滅しているのだ。サンゴだけでなくイソギンチャクも色素が抜けているのでした。

台風10号が接近して海水を撹拌して水温を下げてくれるとありがたいのだが、どこまで台風が接近して大荒れになるのか、これもまだまだ判らない。迷走台風になるのだろう。26日はファンダイビングの予約があるのでした。

|

« ドクターヘリ運航調整委員会 | トップページ | オリンピックが終わる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。