プリンター物色
台風10号が、ようやく動き始めた。当初は八丈島沖で発生した台風10号だが、太平洋岸に沿うように和歌山沖、四国、九州、そして南下して大東島を超えて停滞状態になった。が、東に反転して動き始めた。一路、八丈島方面目指して北上を開始した。
翁泡本島では北東の風が吹いていた。台風の遠巻きの雲かなと想像したが、実際は、沖縄本島の西方海上から湧き上がるようにぶ厚い雨雲が糸満、豊見城、那覇、南城、西原と上がってくるのでした。ときおり猛烈なカタブイとなって降るのでした。それに半端ないくらいの雨量となるのでした。自分も強烈なカタブイに遭遇した。動画を撮影してfacebookに公開した。
仕事用にとプリンター売り場を徘徊した。二店舗を廻った。自分はキャノンの複合機のプリンターを使っている。当初、買い替えた際に機能を十分に理解せずに使用していた。ある日、何気なく資料を印刷した。あれ両面に印刷しているではありませんか。印刷モードにして、あれこれチェックしていたら偶然にも両面印刷するようにとの指示にチェックが入ったらしく、4枚の印刷指示を出した。プリンターでは二枚しか紙が出てこなかった。手に取ってみると何と両面に印刷されているではありませんか。
現在のプリンターは、コピーと通常の印刷、スキャナー機能、CDやDVDの円形のディスクに印刷することができるだけだ。
現在、検討しているのは、複合機でもFAX機能が付いている、これまでのプリンターよりも大き目のものだ。価格的は3万円から4万円くらいを探した。実売価格は3万円ギリギリのものがあるのを確認した。安いなって。A4とA3サイズの紙への対応が可能なものとA4単体のものもあった。とあえずカタログを貰ってきた。
久しぶりに家電屋さんに入った。
翁泡本島では北東の風が吹いていた。台風の遠巻きの雲かなと想像したが、実際は、沖縄本島の西方海上から湧き上がるようにぶ厚い雨雲が糸満、豊見城、那覇、南城、西原と上がってくるのでした。ときおり猛烈なカタブイとなって降るのでした。それに半端ないくらいの雨量となるのでした。自分も強烈なカタブイに遭遇した。動画を撮影してfacebookに公開した。
仕事用にとプリンター売り場を徘徊した。二店舗を廻った。自分はキャノンの複合機のプリンターを使っている。当初、買い替えた際に機能を十分に理解せずに使用していた。ある日、何気なく資料を印刷した。あれ両面に印刷しているではありませんか。印刷モードにして、あれこれチェックしていたら偶然にも両面印刷するようにとの指示にチェックが入ったらしく、4枚の印刷指示を出した。プリンターでは二枚しか紙が出てこなかった。手に取ってみると何と両面に印刷されているではありませんか。
現在のプリンターは、コピーと通常の印刷、スキャナー機能、CDやDVDの円形のディスクに印刷することができるだけだ。
現在、検討しているのは、複合機でもFAX機能が付いている、これまでのプリンターよりも大き目のものだ。価格的は3万円から4万円くらいを探した。実売価格は3万円ギリギリのものがあるのを確認した。安いなって。A4とA3サイズの紙への対応が可能なものとA4単体のものもあった。とあえずカタログを貰ってきた。
久しぶりに家電屋さんに入った。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント