« 嘉手納高校 ご苦労様でした。 | トップページ | 尖閣危うし »

2016年8月17日 (水)

旧盆で渋滞なかった

 朝からリオオリンピックでの卓球とシンクロのメダル獲得者の紹介放送だった。ひょっとして試合が終わってから深夜の時間にあたるのだろうか。何せ地球の反対側からの中継なので時間の感覚が判らなくなっている。よかった。

 今日は定期検診の予約が入っている。血液と尿検査があるので起き抜けに食事をチアシード入りのヨーグルト200g、食パン二枚にチーズをタップリ載せて4分ほどトーストした。6時50分に食した。渋滞覚悟で沖縄自動車道で南下。とくに南風原南の降り口は、朝の時間帯は大渋滞が必死だ。幸いかな、今日は沖縄では旧盆の最終日だ。道路はスカスカで、目的地の病院まで1時間以内に到着だ。駐車場は閑散だった。これもびっくりだった。

 病院内も閑散としているのだ。採血室にカルテを出したが、待ち時間なしですぐに採血だった。採血者とは10年来の知り合いなのだ。「旧盆で少ないですね」って聞いたら、即答だった。沖縄の人は、この日は外せないとのこと。予約を変更しているかもねって。自分の検診する診療科目の看護師さんにカルテを渡したら、すぐに問診と血圧測定だった。

 あれこれ時間が経過したが、午前11時前に診療と会計、薬も入手できた。初めて短い時間で終わった。12週間分の薬もあるので、そのまま大学に行くと車内に薬を放置して置くのは危険と判断。結局は恩納村まで戻って薬をしまってから大学に行ったのでした。

大学からの帰路も、それほど混雑を感じなく帰宅できた。明日からは渋滞の中での移動を覚悟しなければならない。ご先祖様の祭壇には、旧盆セットをお供えした。

|

« 嘉手納高校 ご苦労様でした。 | トップページ | 尖閣危うし »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。