台風16号は通過した。
敬老の日関連の連休初日の土曜日。台風16号が先島方面で猛威を奮っている。午後9時過ぎくらいに次の進路が定まるかな。できれば中国大陸側に寄って北上してい欲しいのでした。東シナ海を北上することになるか沖縄本島の西側に位置する恩納村の海には大きなウネリが寄せてきそうだ。
先島方面では記録的短時間雨量や70m前後の最大風速を記録することになりそうだ。与那国島に被害が集中しそうだ。西表島や波照間、小浜島等も心配だ。事前の台風進路図より台湾寄り、そして中国大陸寄りの動きに変化している。沖縄本島では暴風雨圏になることはなさそうだ。台風は進行方向の東側に大量の雨を降らせる雲がびっしり運んでいるのでした。しかし強風圏にはバッチリと入りそうだ。
今回の台風で大荒れが続いた先島方面ですが、波高が11mを記録したそうだ。バッチリ海水が撹拌されたのだろうか。明日以降の海が落ち着いたら周辺海域の調査が始まるだろう。著しい白化現象が報告されていたが、どうなったかな。白化でサンゴが骨格だけになり骨格が弱っている可能性があるのでした。大きく荒れてサンゴが折れる。その折れたサンゴの破片が周辺の弱ったサンゴに当たって折れる破壊の連鎖が起きている可能性があるのでした。明日以降の調査の結果の連絡が来ることになっているのでした。願わくば水温が下がり、白化したサンゴの破損も最小限であることを願うのみでした。
沖縄本島では、台風16号の影響としては本島周辺の離島との定期船がストップしている。定期船がストップしていることで生活面では食料や燃料等の生活物資の搬入に影響が出るのでした。今回は、運航停止期間が短いことを祈るのみだ。次の週の秋分の日関連の連休が始まるのでした。
先島方面では記録的短時間雨量や70m前後の最大風速を記録することになりそうだ。与那国島に被害が集中しそうだ。西表島や波照間、小浜島等も心配だ。事前の台風進路図より台湾寄り、そして中国大陸寄りの動きに変化している。沖縄本島では暴風雨圏になることはなさそうだ。台風は進行方向の東側に大量の雨を降らせる雲がびっしり運んでいるのでした。しかし強風圏にはバッチリと入りそうだ。
今回の台風で大荒れが続いた先島方面ですが、波高が11mを記録したそうだ。バッチリ海水が撹拌されたのだろうか。明日以降の海が落ち着いたら周辺海域の調査が始まるだろう。著しい白化現象が報告されていたが、どうなったかな。白化でサンゴが骨格だけになり骨格が弱っている可能性があるのでした。大きく荒れてサンゴが折れる。その折れたサンゴの破片が周辺の弱ったサンゴに当たって折れる破壊の連鎖が起きている可能性があるのでした。明日以降の調査の結果の連絡が来ることになっているのでした。願わくば水温が下がり、白化したサンゴの破損も最小限であることを願うのみでした。
沖縄本島では、台風16号の影響としては本島周辺の離島との定期船がストップしている。定期船がストップしていることで生活面では食料や燃料等の生活物資の搬入に影響が出るのでした。今回は、運航停止期間が短いことを祈るのみだ。次の週の秋分の日関連の連休が始まるのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント