« レンタカーの事故件数は | トップページ | たった二杯のドリップコーヒーで・・・・ »

2016年10月 9日 (日)

連休中日 大荒れの海

 晴れ間が広がった連休中日だった。午後から船長さんに用事があったので、前兼久漁港に行った。港について眞栄田方面をびっくりだ。リーフには大きなウネリが寄せているのが見えた。ええぇぇって。大荒れでした。前兼久漁港からの水路は途中で荒れた状態が続いているのでリーフの内側を航行しなければならなかった。午後2時過ぎには船が戻ってきた。潜りは諦めて戻ってきた。

 瀬良垣方面は、どうかなって確認したら、正午くらいから海が荒れてきたようで大半の船は午後からはダイビングを中止したとのこと。それでも4本目の潜りに出た船があるのでした。前兼久漁港でも同様に荒れた海をものともせずに出航していくのでした。眞栄田岬にウネリが当たり岬に大きな砕け波を確認することができた。

 港からはドクターヘリが着陸し、しばらくして離陸していった。何かあったのだろうか。海が大荒れになった直後だけに潜水事故でも起きたなかって。一部の噂は、セルフダイビングのダイバーが流されたとか、カヌーも流されたとだった。実際には、確認できていない。夜になってから他の地域のショップのお客さんが溺れて搬送されたということだ。しかし、海保のヘリコプターも来ていないのですが、調べてみます。

 これからは夏と違って気象状態が厳しくなってきます。ちょっとした天候変化が起きます。一番怖いのは風が急速に変化するのでした。北風が吹き始めるのでした。気象状態を甘くみているととんでもないことが起きるのでした。今日の大きなウネリの襲来は、予測を上回る速さで変化したのでした。現場の判断で、潜水中止を決めたとのことでした。

|

« レンタカーの事故件数は | トップページ | たった二杯のドリップコーヒーで・・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。