ちょっとズレただけ
目覚めはスッキリとは行かなかった。すぐに気象レーダーを確認した。思ったよりも沖縄本島の近くにあることが判った。内心、ホッとした。久米島の方々には申し訳ないが、台風本体が久米島寄りに進路を西寄りに動いてくれたお蔭で沖縄本島への台風被害は少なかった。結果的には恩納村では、強風圏には入ったが暴風雨圏からは免れた。肩すかし喰らったなんてことを考えた方もいるようだが、ちょっとした気圧配置の違いで暴風雨圏が免れただけだった。
今回、予想された風向きは北東から北、北から北西に変わるだろうとの予想だった。そのために北側に面した部分での雨漏りを防ぐような台風対策を整えた。が、台風本体の進路が、沖縄本島縦断から久米島方面まで移動してしまったので風の方向が南風のままになった。当初の予想の真反対になった。一瞬焦ったが、仕方がない。結果的には台風本体が久米島を直撃となったので風も雨も予想よりも少なかった。
朝一番に車を移動するために海沿いの高台に行ったが、車もこれまでの台風で潮まみれ、落ち葉まみれにもなっていなかった。水道水を車にかけて塩気を抜くことができた。ゴシゴシとブラシを使うことなく、あっさりと汚れを取ることができました。今回は、905ヘクトパスカルまで気圧が下がったが沖縄本島直撃にならずに済んだのはラッキーでした。
昨晩、午後7時02分に猛烈な台風18号の影響により、沖縄本島全域に特別警報(大雨・暴風・波浪・高潮)が発令され、恩納村では、午後8時00分に、村内沿岸地域に「避難勧告」を発令しましたので、自主的に安全は場所へ避難してください。最大級の警戒をしてください。・・・・との緊急通報が携帯にあった。
大きな被害が出なくてよかった。
今回、予想された風向きは北東から北、北から北西に変わるだろうとの予想だった。そのために北側に面した部分での雨漏りを防ぐような台風対策を整えた。が、台風本体の進路が、沖縄本島縦断から久米島方面まで移動してしまったので風の方向が南風のままになった。当初の予想の真反対になった。一瞬焦ったが、仕方がない。結果的には台風本体が久米島を直撃となったので風も雨も予想よりも少なかった。
朝一番に車を移動するために海沿いの高台に行ったが、車もこれまでの台風で潮まみれ、落ち葉まみれにもなっていなかった。水道水を車にかけて塩気を抜くことができた。ゴシゴシとブラシを使うことなく、あっさりと汚れを取ることができました。今回は、905ヘクトパスカルまで気圧が下がったが沖縄本島直撃にならずに済んだのはラッキーでした。
昨晩、午後7時02分に猛烈な台風18号の影響により、沖縄本島全域に特別警報(大雨・暴風・波浪・高潮)が発令され、恩納村では、午後8時00分に、村内沿岸地域に「避難勧告」を発令しましたので、自主的に安全は場所へ避難してください。最大級の警戒をしてください。・・・・との緊急通報が携帯にあった。
大きな被害が出なくてよかった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント