« ちょっとズレただけ | トップページ | 落雷 石垣島 »

2016年10月 5日 (水)

台風被害 インターネットが不通

 台風一過になるかな。午前中は小雨に見舞われた。恩納村からうるま市、うるま市から嘉手納町、嘉手納町から北谷町、北谷町から西原町へと南に移動した。道路脇をチェックすると前夜の台風の名残りが至る所に残っているのでした。西原町に近づくほど、影響が残っているのが判った。強風域と暴風域のギリギリの接点があったことが判った。

 久米島では、今日も停電が続いている。停電とともに現地からはインターネット回線がズタズタになっていることが伝えられた。ダイビングサービスを筆頭に、集客関係やお客様との連絡がインターネット回線を通じている。基本的なコミュケーションが取れない状況が続いている。自分はLINEはやり方を理解していないのでチンプンカンプンなのだが、それも出来ないようだ。インターネットが使えないのでSNSも対応ができない。電子的なブラックアウト状態が続いているのでした。

 電子的なブラックアウト状態が続くと現代人はストレスが増幅すると言われている。常にスマホを片手にピコピコと画面に向かい合っている状態が当り前になっているが、突然自分の問題でなく大規模災害の中でのインターネットが使えない状態。それなりのストレスが講じることなりそうだ。

 台風被害も然ることながら、情報通信での通信不能状態は、二次的な災害での被害になるのでした。家庭や事業所を繋ぐ通信回線の大半が電線を使って、いや電線ではなく光ファイバーを使っている。電柱が10本が全壊、つまり風で折れたり根こそぎ倒れた状態がテレビで映し出されていた。電線の地下埋設化も実施することが優先されるのだろうか。

|

« ちょっとズレただけ | トップページ | 落雷 石垣島 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。