« ようやく冬らしくなった | トップページ | 寒さが厳しくなるかな。風邪引きさん注意! »

2016年11月26日 (土)

修学旅行シーズンだ!!

 週末だ。修学旅行生の講習が始まる時期だ。何年も継続して実施されている実績のある講習だ。体験ダイビングではなく、スクーバ初心者講習で講義、実技、海洋実習の所定の過程をパスすれば認定証が発行されるのだ。学校の単位としても認定される。この講習を終えた学生さん、将来も潜りに来てくれるかな。なかなか追跡調査がし難い部分でもあります。

 沖縄県内では、修学旅行の一環として海洋体験のプログラムが提供されている。自然の中での活動となるので、場合によっては天候の関係で中止となって室内のプログラムに変更されることもあるのでした。海洋体験としてはスノーケリング、スクーバでの体験ダイビング、それに初心者講習とバリエーションの選択ができる。

 対象の学生さんは、中学生から大学生までいる。最近は中学生のスノーケリングからスクーバ体験ダイビングまで実施されるようになった。中学生では参加者の体格の差が凄いのだ。器材の準備も大わらわです。子どもから大人サイズまでバラエティに富んでいるのでした。高校生を対象にした海洋体験とは違うのでした。

 高校生では、体格がお相撲さんサイズの場合もあるのでした。体格は中学生に比べると器材の準備は、それほどでもないのでした。大人用の4Lサイズや自分のスーツを貸し出すこともあるのでした。ビッグサイズ対応は、5着まで対応できます。デカいのでした。ちょっと細身の場合は、2人分くらいのビッグサイズもあるのでした。

レギレーターは、マウスピースのサイズも大きいものから小さ目のサイズまであるのでした。水中での呼吸をする際は、マウスピースのサイズも影響を与えるのでした。サイズが合わない場合は、ストレスの原因にもなるのでした。のんびりと水中呼吸を楽しんでもらう際の大きな要因にもなるのでした。

 30日からも恒例になった高校生のスクールが始まるのでした。自分は酸素とAEDを提供しています。バックサポートしています。

|

« ようやく冬らしくなった | トップページ | 寒さが厳しくなるかな。風邪引きさん注意! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。