4日間の東京生活も終わりました。
学会が昨夜、無事に終了しました。ホッとしています。戻ったら資料の整理が待っている。早急に終わらせないと、次ぐに進めないのでした。当分、徹夜が続きます。仕方がないと覚悟しています。
12月2日から延べで4日間も東京にいた。予定通りに学会での発表。後日、学会からプロシーディング集が公開されるので、検索方法をお教えします。今回の学会では、大きな話題は「減圧症の治療に第二種の大型再圧装置を使うことが大前提でしたが、第一種のワンマンチェンバーでの治療も認めることになりました。」後日、学会のホームページでも公開されます。二つ目は、「一酸化炭素ガス中毒の治療での高気圧酸素治療機器を使って治療と酸素療法だけでも治療効果についてのシンポジュームがありました。」これは現在、自分等が進めている「減圧症の治療方法について、大気圧下酸素療法でも十分に効果ありとされ、再圧装置での治療を選択しなくても大丈夫ではないか。」というテーマも学会にて発表した。一酸化炭素ガス中毒での治療方法と同様な流れもあると提案した。抵抗勢力ありです。地道に研究を続けます。
さて、今回も新宿を宿泊拠点にしました。帰路は、新宿にあるバスターミナルから羽田空港へのリムジンバスを初めて利用しました。片道1230円でした。乗り換えなしで最終目的地の第一ターミナルまで乗りました。首都高速は新宿から乗ったと思います。湾岸線までは地下を通過していた。新宿の次の降り口が「五反田」でした。湾岸線までは地下だった。途中に渋滞もなく約1時間くらいだった。午後3時10分発だったが、1時間弱だった。初めて乗ってみました。JRやモノレールの二倍の料金がかかりますが、ドアツゥドアで羽田空港の第一ターミナルまで直行でした。大きな手荷物を抱えている場合は楽チンと思った。
鉄道の利便性は、鉄軌道のない沖縄から見ると、定時運行の努力のおかげで行動パターンでのスケジュール立てが容易なのでした。新宿バスターミナルのような大型のバス専用のステーションもありがたい存在だ。アメリカでのグレイハウンドバスのように地域交通のネットワークで全米をネットしている。全国ネットできるような拠点が大きな都市にできると地方からの旅行者は有難いのでした。完全に浦島太郎状態でしたが、何とか4日間の東京での活動が終了しました。
12月2日から延べで4日間も東京にいた。予定通りに学会での発表。後日、学会からプロシーディング集が公開されるので、検索方法をお教えします。今回の学会では、大きな話題は「減圧症の治療に第二種の大型再圧装置を使うことが大前提でしたが、第一種のワンマンチェンバーでの治療も認めることになりました。」後日、学会のホームページでも公開されます。二つ目は、「一酸化炭素ガス中毒の治療での高気圧酸素治療機器を使って治療と酸素療法だけでも治療効果についてのシンポジュームがありました。」これは現在、自分等が進めている「減圧症の治療方法について、大気圧下酸素療法でも十分に効果ありとされ、再圧装置での治療を選択しなくても大丈夫ではないか。」というテーマも学会にて発表した。一酸化炭素ガス中毒での治療方法と同様な流れもあると提案した。抵抗勢力ありです。地道に研究を続けます。
さて、今回も新宿を宿泊拠点にしました。帰路は、新宿にあるバスターミナルから羽田空港へのリムジンバスを初めて利用しました。片道1230円でした。乗り換えなしで最終目的地の第一ターミナルまで乗りました。首都高速は新宿から乗ったと思います。湾岸線までは地下を通過していた。新宿の次の降り口が「五反田」でした。湾岸線までは地下だった。途中に渋滞もなく約1時間くらいだった。午後3時10分発だったが、1時間弱だった。初めて乗ってみました。JRやモノレールの二倍の料金がかかりますが、ドアツゥドアで羽田空港の第一ターミナルまで直行でした。大きな手荷物を抱えている場合は楽チンと思った。
鉄道の利便性は、鉄軌道のない沖縄から見ると、定時運行の努力のおかげで行動パターンでのスケジュール立てが容易なのでした。新宿バスターミナルのような大型のバス専用のステーションもありがたい存在だ。アメリカでのグレイハウンドバスのように地域交通のネットワークで全米をネットしている。全国ネットできるような拠点が大きな都市にできると地方からの旅行者は有難いのでした。完全に浦島太郎状態でしたが、何とか4日間の東京での活動が終了しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント