« 減圧障害は酸素が有効だ | トップページ | 真珠湾攻撃 75年目  »

2016年12月 7日 (水)

困った冬服が・・・・・・・・

 午前中に充填済み酸素を受領した。その足で那覇の運送会社にて船積みの手配を完了した。途中の道路は、渋滞もせずにスムーズでした。酸素については、飛行機での輸送ができない問題があるのでした。船での輸送となるが、船でも旅客船での輸送は出来ない規則となっている。貨物船専用船での輸送が基本となっている。那覇から石垣での船便では、荷札を書いて送料を支払えば、それぞれの最終目的地まで運んでくれる。石垣から先の各島々だと、荷札以外に船長宛ての送り状を作成して一緒に添付しなければならないのだ。手続きが煩雑とは思うが、最低限の書類の作成と提出が義務付けられているのでした。あれこれ大変なこともありましたが、もう慣れました。

 沖縄も冬支度かな。衣替えをしている。東京への出張が終わり、洗濯機を回した。ワイシャツやズボン類は、すぐに洗濯屋さんにお願いした。冬の着るものを買い足すので、衣料品関係のお店を二軒廻った。自分の体格のサイズだとユニクロではダメそうだ。ユニクロでの買い物を諦めて別の衣料品コーナーがあるお店を物色。「大きめサイズ」と書かれたコーナーを見たが、サイズは大丈夫だったが、欲しいものがなかった。実験用の白衣を取り扱っている衣料品屋さんにも行ったが、自分のサイズは・・・・・だった。確実の成長していることのは事実だった。あぁぁぁ、どうしよう。

 学生時代に着ていた実習用の白衣が懐かしい。手術時に着ていた薄緑色のものだ。木綿の素材だった。着やすかった。最近は白衣にも様々な種類が豊富に揃っている。自分が学生だった頃は、種類は限られていた。様々な白衣だが、それぞれ呼び名があった。テレビドラマ「ER」でも職種によって形状や色が違っていたのを記憶している。

結局はアマゾンで発注することにした。

|

« 減圧障害は酸素が有効だ | トップページ | 真珠湾攻撃 75年目  »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。