同時進行、複数の事柄対応が苦手
天皇誕生日、今年最後の祭日だ。晴れ間が広がっている。気象レーダーでは雨雲の存在はないとの表示。予報では、終日天気に恵まれることがないとのことだったが、とりあえず晴れ間が、太陽が顔を出しているのでした。自分的にはホッとしています。
今年も残り少なくなっている。1日が24時間あっても足りない。あれもこれも未完成なのだ。仕事が複数重なっているが、中途半端な状態で終始している。一つのことに集中していると他の事柄が疎かになってしまうのでした。これは加齢現象のひとつなのだろうか。大脳が複数の仕事を同時進行に処理できたが、最近は同時進行ができなくなったのでした。大脳の機能低下が原因かと。あぁぁ歳は取りたくない。これは自分だけのことではないと思うのでした。
まず、優先順位をつけて、一つひとつ処理。一個が完成したら、次の仕事の段取りと焦らずに熟すしかないと覚悟しています。机に座ってのパソコンとディスプレイを見つめての仕事が多い。どうしても視力の限界もあるので、長時間の作業は視力的に厳しくくなっている。これも年齢の影響かと思っている。ただ眼球の乾燥状態は免れているのが幸いかなって。ドライ状態になったら、視力は低下するのだろうか。
紙に印刷された資料や書籍や学会誌等をパソコンの脇に置いて左右をキョロキョロしながらパソコンにデータや文章を打ち込んで行くのでした。幸いにも打ち込みの際のキーボードは、ブラインドタッチでの入力なのでキーボードを見ながらでの打ち込みではない。入力速度は、早いほうと考えている。試験は受けたことはないが、ブラインドタッチでの入力は苦でもないのでした。打ち込みの際に爪が伸び過ぎると微妙なキーボードのタッチに違和感を感じるので、適度に爪を切るようにしています。
大きな天候の激変がないことを願っています。
今年も残り少なくなっている。1日が24時間あっても足りない。あれもこれも未完成なのだ。仕事が複数重なっているが、中途半端な状態で終始している。一つのことに集中していると他の事柄が疎かになってしまうのでした。これは加齢現象のひとつなのだろうか。大脳が複数の仕事を同時進行に処理できたが、最近は同時進行ができなくなったのでした。大脳の機能低下が原因かと。あぁぁ歳は取りたくない。これは自分だけのことではないと思うのでした。
まず、優先順位をつけて、一つひとつ処理。一個が完成したら、次の仕事の段取りと焦らずに熟すしかないと覚悟しています。机に座ってのパソコンとディスプレイを見つめての仕事が多い。どうしても視力の限界もあるので、長時間の作業は視力的に厳しくくなっている。これも年齢の影響かと思っている。ただ眼球の乾燥状態は免れているのが幸いかなって。ドライ状態になったら、視力は低下するのだろうか。
紙に印刷された資料や書籍や学会誌等をパソコンの脇に置いて左右をキョロキョロしながらパソコンにデータや文章を打ち込んで行くのでした。幸いにも打ち込みの際のキーボードは、ブラインドタッチでの入力なのでキーボードを見ながらでの打ち込みではない。入力速度は、早いほうと考えている。試験は受けたことはないが、ブラインドタッチでの入力は苦でもないのでした。打ち込みの際に爪が伸び過ぎると微妙なキーボードのタッチに違和感を感じるので、適度に爪を切るようにしています。
大きな天候の激変がないことを願っています。
| 固定リンク
« セルフプレゼント | トップページ | 酸素対応 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント